mineoには、月額¥350/税別の「パケット放題」というオプションサービスがあります。このサービスは、最大500kbpsという速度制限があるものの、オプション名称の通り、パケット利用し放題なので、データ消費がありません。2021年6月1日から、「パケット放題 」をリニューアルされ、データ通信が最大1.5Mbpsで使い放題となる新サービス「パケット放題 Plus」がスタートします。
なお、このサービスは、現在「パケット放題」を契約中の方であっても、改めての申し込みが必要です。自動で新サービス「パケット放題 Plus」には切り替わらない点、ご注意ください。
Youtubeで推奨される速度
別記事でご紹介していますが、最大500kbpsの「パケット放題 Plus」でも、意外に問題なく使えました。

- メールの送受信:問題なく使用できます。
- Yahooニュース:問題なく使用できます。
- Facebook:問題なく使用できます。
- LINE:問題なく使用できます。
- Google maps:ナビ使用に十分耐えられます。
- 音楽ストリーミング:音楽が流れだすまでに若干の時間を要しますが、流れ出した後は難なく楽しめます。
気になるのは、大容量のパケット消費や、速度が求められる動画ですね。「パケット放題」のスイッチonの状態では、Youtubeの利用時に、自動で360p程度まで画質を落としていますが、そもそもiPhoneの画面は小さいので、それほど気になる画質にはなりません。念のため、Google/Youtubeが推奨する通信速度をYoutube公式HPで確認しましょう。
動画の解像度 | 推奨される持続的な速度 |
4K | 20 Mbps |
HD 1080p | 5 Mbps |
HD 720p | 2.5 Mbps |
SD 480p | 1.1 Mbps |
SD 360p | 0.7 Mbps |
今回リニュアルした「パケット放題 Plus」は、「パケット放題」の3倍の速度が提供されることとなります。今まで以上に快適な画質でYoutubeが楽しめるはずです。
「パケット放題 Plus」の料金は?
オプション料金は、旧サービス「パケット放題」と同額で、¥385/月です。しかも、基本契約が10GB以上のコースを契約中であれば、このオプションは無料で使用可能です。昨今、大容量プランを各社が競って料金値下げを行っていますが、今回、投入される「パケット放題 Plus」は、相当な競争力がありそうです。
加えて、2021年8月末までに申込をすると、申し込み後、最大3ヶ月(加入月と翌月、翌々月)、オプション料金がが無料となります。例えば、8月中に申込すると、8月、9月、10月分が無料となります。1.5Mbpsの速度制限について、実際に試してみてから本契約したい、と思っている方も、3か月無料で利用できますから、安心して申し込みできますね。速度に不満があれば、3か月の無料期間中に、オプション契約を解除すればいいのです。
速度制限はないの?
3日間で10GB以上利用した場合には、速度制限が掛かります。ところで、どのような使い方をすると、10GBのデータ消費量になるのでしょうか?mineoサイトで10GBでできることの目安が提示されています。この目安を見ると、多くの方は、「そんなにたくさんデータ消費する使い方しないな」と判断されると思います。
出典:Mineo HP
「パケット放題 Plus」を踏まえて、料金プランを再検討しよう
Mineoの料金プランの最安値は、月間1GBで、¥1,298/月(税込)となっています。この最安値プランに「パケット放題 Plus」を加算すると、¥1,683/月(税込)です。1.5Mbps以上の高速通信を求めない人にとっては、最強の組み合わせになります。3日間で10GB以上というデータ大量消費をしない限り、¥1,683/月(税込)で、データ利用し放題になるのです。そのような料金体系を提示している携帯通信会社は他にはありません。
大手3社の新料金プラン、ahamoは、20GBで¥2970/月(税込), povoは 20GBで¥2,728/月(税込)、 linemoも20GBで¥2,728/月(税込)です。それぞれ、20GB以上利用時には、追加料金を支払うか、追加料金を支払わない場合は1Mbpsの速度制限を受けることになります。mineoは、1.5Mbpsですから、理論上は、大手3社の新料金プランの速度制限適用時より、通信速度は速いですね。
mineoの「パケット放題 Plus」は、楽天モバイルに対しても価格競争力があります。大手3社の新料金プランと同じく20GB利用時で比較すると、楽天モバイルは、¥2,178/月(税抜き¥1,980)です。「パケット放題 Plus x Mineo 月間1GBプラン」の場合は¥1,683/月ですから、楽天モバイルより¥495/月安くなります。20GB以上利用した場合の差は、¥1,595/月と、さらに広がります。
筆者お勧めの最強プラン
それほど通信速度は求めない、楽天モバイルの圏外問題は不安だ、という方へのご提案として、「mineo x 楽天モバイルの組み合わせ」は、いかがでしょうか?iPhone Xs, Xrをはじめとする2018年秋以降発売のiPhoneであれば、 DSDS (Dual SIM Dual Standby) 機能があるので、2種類のsimをiPhoneに装備することができます。
- 通話:
楽天モバイルの楽天リンクを使用することで、通話料無料。また、月間のデータ使用量が1GB未満であれば、月額利用料¥0。つまり、通話に関しては、全く費用が掛からない(但し、0570など特殊な電話番号への発信を除く) - データ通信:
「パケット放題 Plus x Mineo 月間1GBプラン」で、¥1,683/月
大手3社(docomo, au, softbank)の電波を使用しているので、楽天モバイルが抱えている圏外問題には無縁。
このような使い方をすれば、通話料無料で、データ使用無制限です。最強プランと言っていいのではないでしょうか?もっとも、多くの人がこのような使い方をし始めたら、楽天モバイルは全く利益がありませんので、料金改定されることになるでしょう。
あわせて読みたい



